### ■基本 1d10 侵蝕上昇 2d10 侵蝕上昇 :侵蝕+X //侵蝕率ダイスボーナス=0 ### ■バフ・デバフ //ダイス修正=0 //C値修正=0 //達成値修正=0 //攻撃力修正=0 ### ■判定 【肉体】判定 3+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【感覚】判定 2+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【精神】判定 4+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【社会】判定 1+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 〈白兵〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈回避〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈射撃〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈知覚〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈RC〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈意志〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈交渉〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈調達〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈情報:FH〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} ### ■コンボ: 切替(スイッチ) 【切替(スイッチ)】:《原初の虹:命の鎧》 セットアッププロセス / ― / 自動成功 / 自身 / 至近 【効果】  シーン中、自身の装甲値に+3する。  また、自身の【肉体】を使用した判定の達成値に+15する。  侵蝕率100%以上:達成値+3  侵蝕率160%以上:達成値+6 【説明】  どれほど努力を怠ろうと、天才が目の前の事象に集中したとき。  凡人の努力など無に帰すほどの実力を、唐突に発揮する。  理不尽なれど、それがこの世の常である。 @侵蝕+6 ### ■コンボ: 攻撃(アタック) 【攻撃(アタック)】:《原初の赤:一閃》 + (《切替(スイッチ)》) メジャーアクション / 白兵 / 対決 / 単体 / 武器 【効果】  全力移動後に白兵攻撃を行う。  離脱不可。 【説明】  天性の勘とウェポンコントロールのセンスによる決まった型も癖もない、毎回異なる適当な攻撃。  しかし、その全てが高水準な動きであり、雑さは読まれないという強みに変わってしまう。 @侵蝕+3 ▼100%未満 ---------- 3++{DB}dx(10+{CB})+1+19+{AB} ダメージ d10+12+2D+{AtkB} ▼100%以上 ---------- 3++{DB}dx(10+{CB})+1+22+{AB} ダメージ d10+12+2D+{AtkB} ▼160%以上 ---------- 3++{DB}dx(10+{CB})+1+25+{AB} ダメージ d10+12+2D+{AtkB} ### ■コンボ: 反撃(リベンジ) 【反撃(リベンジ)】:《原初の紫:復讐の刃》 + (《切替(スイッチ)》) メジャーアクション / 白兵 / 対決 / 単体 / 武器 【効果】  対象から自身に攻撃が行われた際、リアクションの直前に使用。  リアクションを放棄し、対象に白兵攻撃を行う。  この攻撃に対象はリアクションを行えない。 【説明】  己が血を流し、敵が血を流す。  これほど生と死を感じられる瞬間があるだろうか。  血を流すことを厭わなければ、血を流させることに苦労はない。 @侵蝕+7 ▼100%未満 ---------- 3++{DB}dx(9+{CB})+1+19+{AB} ダメージ d10+12+2D+{AtkB} ▼100%以上 ---------- 3++{DB}dx(8+{CB})+1+22+{AB} ダメージ d10+12+2D+{AtkB} ▼160%以上 ---------- 3++{DB}dx(7+{CB})+1+25+{AB} ダメージ d10+12+2D+{AtkB} ### ■コンボ: 高揚(ファナティクス) 【高揚(ファナティクス)】:《喰らわれし贄》 オートアクション / ― / 自動成功 / 自身 / 至近 【効果】  自身がオーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用。  シーン中、自身が行うウロボロスのエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力に+15する。  1シーン1回。  侵蝕率100%以上:攻撃力+3  侵蝕率160%以上:攻撃力+6 【説明】  血の赤は野生にとって興奮を呼び覚ます力を持つ。  己の内に眠る原初たる渇望の声が目覚め、もっと寄越せと喚き出す。 @侵蝕+1 ### ■コンボ: 天性(ギフテッド) 【天性(ギフテッド)】:《原初の黒:ライトスピード》 マイナーアクション / ― / 自動成功 / 自身 / 至近 【効果】  そのメインプロセスでは、自身はメジャーアクションを2回行える。  ただし、判定のC値+1。  1シナリオ1回。 【説明】  天賦の才は人の身の限界を超え、予測不可能な二撃目を見舞う。  無理な体勢であろうが、殺せるだけの力を持つのであれば、些細な問題でしかない。 @侵蝕+7 ### ■代入式 //DB={侵蝕率ダイスボーナス}+{ダイス修正} //CB={C値修正} //AB={達成値修正} //AtkB={攻撃力修正} ### ### ■能力値 ### ■技能